- | HOME |
プロローグ・あなた自身を責めないで
- 2008/07/04(金) 15:00:57
あなたがまだ子供だったころ、この国の歴史をはじめて知ったとき、ショックを受けたことがありませんか?
「自分の国が”侵略国”だった」
「自分は”侵略国の悪い人間”として生まれてしまった」
この国の歴史を知って、あなたは大きく動揺し、深く傷ついた経験がないでしょうか。
もしそうなら日本人のあなたに質問します。
「あなたは侵略戦争に賛成して、兵隊として侵略戦争に参加したことがありますか?」
「その時に外国人を殺したことがありますか?」
もしその答えが「いいえ」であるならば、過去の歴史のせいで自分自身を責めないでください。自分で自分を傷つけないでください。
人は自分がやってしまった間違い、その時に防ぐことができたかもしれない間違いについてのみ、反省したり後悔したり自責の念にかられたりすることが許されるのです。
それでも、あなたが生まれる前のできごとについてあなたを激しく責め、あなたを傷つけ、反省を求めてくる人たちがいるかもしれません。
あなたが侵略戦争を防ぐことができたのに防がなかったのであれば、責められてもしょうがないのかもしれません。
しかし世界の誰も、自分が生まれる前のできごとが起こるのを防ぐことはできません。
だから、世界の誰もできないことをできなかったからといって、自分を責める必要はありませんし、世界の誰もそのことであなたを責める資格はないのです。
だから、過去の歴史のせいで決して自分自身を責めないでください。傷つけないでください。
ところが不幸なことに、これまでほんとうに多くの日本人が、そうする必要も義務もないのに自分自身を責め続けてきました。
「自分の国が”侵略国”だった」「自分は”侵略国の悪い人間”として生まれてしまった」ということに驚き、動揺し、傷ついて、「なんとかしなければいけない」と必死にもがいた結果、ついに悲しい悲しい行動をとる人たちがでてしまいました。
その人たちは、自分の国の悪口を外国に大声で言いふらすことで、自分が”侵略国の悪い人間”ではない、”侵略国の悪い人間”とは無関係であることを必死になって証明しようとしたのです。
ほんとうにあったことを「あった」と言うのは当然です。
しかし、その人たちは日本の悪口をたくさん言えば言うほど、その悪口がひどいものであればあるほど自分が”侵略国の悪い人間”ではない、”侵略国の悪い人間”とは関係無い人間であることが証明されるとかたく信じこんでしまい、あったかなかったかハッキリしないことまで全部あったことにして、外国に向かって大声で日本の悪口を言い続けています。
もっとひどい場合には、無かったことをあったことにするウソをついてまで自分の国の悪口をいう人もいます。
たぶん、自分が”侵略国の悪い人間”ではない、”侵略国の悪い人間”とは関係無い人間であることを証明するには、そうするのが一番効果があると考えているのでしょう。
なぜなら一番ひどい悪口は、無かったことをあったことにするウソなのですから。
でも良く考えてみてください。
あなたの大切な友達やお父さん・お母さん・兄弟姉妹が住む日本の悪口を外国に向かって大声で言いふらし、あなたの知らないどこかの日本人に
”侵略国の悪い人間”の罪をなすりつけて「自分だけ助かろう」とするなんて、これほど悲しい言葉の使い方はありませんし、これほどずるくて汚い生き方もありません。
そもそも、過去の歴史のせいであなた自身を責める必要は無いのです。
だから、人としてそんな悲しいこと、ずるいことは決してしないでください。
知らないどこかの日本の人に、不幸のボールをパスするようなことはやめてください。
もしそんな悲しいこと・ずるいことを言う人がいても決して耳をかたむけないでください。
そしてもっともっと自分自身を好きになってください。
世界のどこにも完璧で絶対に失敗しない人なんていません。
自分で自分を嫌っている人を、自分で自分の悪口を言う人を、どうして他の人が好きになってくれるでしょうか?
自分を好きになることができたらそれと同じくらい、こんどはあなたの大切な友達やお父さん・お母さん・兄弟姉妹、みんなが住む街やまわりの自然を好きになってください。大切にしてください。
それと同じくらいこの日本を好きになってあげてください。
ここまで読んできたら、あなたの心の奥に深く深く刺さっていたトゲは、すっかり消えてなくなっているはずです。
心の傷がすっかりなおったあなたは、まわりの世界がこれまで見えていたものとは、まったく違っていることに気づくのではないでしょうか。
もし、あなたのまわりに同じ心の傷をかかえている人がいたら、悲しい悲しいことを言う人がいたら、過去の歴史のことで自分自身を責めないで、自分自身を傷つけないで、と言ってあげてください。
この文章を使って、心の奥に深く深く突き刺さったトゲを抜いてあげてください。
-------------------------------------
このエントリーだけは、掲示板・ブログ本文やそのコメント欄などで、いくらでもコピペしてくださって結構です。
↑1人でも多くの人に読んでいただけるようポチッとしてくださると幸いです↓
人気blogランキング
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
地元の神社の靖国神社遙拝所
地元高浜の神社(春日神社:別名大山公園)に、靖国神社遙拝所があります。 これまでは有ること自体気がついていなかったのですが、数年前に見つけて以来、私の母の実父がフィリピンで戦死されたということもあり、初詣の際には必ず足を向けるようになりました。 ...
- From: 山本大成 「かわら屋の雑記帳」 |
- 2008/07/05(土) 11:09:30
地元神社の靖国神社遙拝所続報&護国神社の祠(初詣)
遅ればせながら「あけましておめでとうございます!」 「本年も昨年に引き続き、よろしくお願い申し上げます!」? さて、一昨日、女房の実家がある米子から愛知に無事に帰り、昨日地元の神社に家族で初詣に行ってきました。(元旦に米子の神社を幾つか回りましたが、?...
- From: 山本大成 「かわら屋の雑記帳」 |
- 2008/07/05(土) 11:11:13
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
私の思い出
私は多分このブログの読者の中では年輩だと思います(悲
私がまだ小さい頃には、テレビの子供向けドラマには『君たちは強く正しい日本の子供なんだ』こんな感じのセリフが乱舞していました。
その様な番組を制作したのは戦争に行った世代です。
彼らが作った番組には後世の世代に向けた愛情が感じられます。
戦後米中ソ連はこれらの世代と若い世代を教育と情報と言う道具を使って、断絶させ、対立させました。
彼らが最も多用した単語は『民主的』と『非科学的』です。
実はこの二つの単語は共産主義民主独裁と単純唯物論の一表現に過ぎないのですが、教室と言う隔離空間に拉致された世代の多くは、いとも簡単にこのレトリックに洗脳されてしまいました。
その帰結として戦前の日本は行動、風俗、文化、伝統、習慣の総てが悪辣で下劣なものとして刷り込まれてしまいました。
結果が現在の紊乱極まりない世情です。
私の処方は劇薬ですが、クロフネさんの処方は漢方薬です。
今回の漢方薬を持って私も出かけましょう。
国籍を聞かれて差別と思わない
特に日本を悪い国と考えたことはありませんが、立派な国とも考えたことはありません。むしろ欧米にあこがれてました。自分の国を嫌ってはいなかったけど誇りをもたつこともなかった。当時日本はまだ欧米を追いかけていた。何回か海外に行って、なぜか毎回日本に帰るとほっとした。だから嫌いではなかった。外人に日本は清潔で安全と言われ喜んでいた。今は日本人として日本を誇りに思います。国籍を聞かれて差別だ何て夢にも思いません。胸をはって日本人ですといいます。これ当たり前すぎますね。
こんにちは。
おじゃましました。
日本人に生まれて悲しいことなどなかった。政治家は嫌いだけど。
こんばんは!僕は島国が大好きです。外国で好きな国は、イギリスです。当時、世界最強の海軍、最大の領土を持った大英帝国。そんな国と同盟したのだから、とても感激しました。『日本すごいじゃん、世界最強のイギリスと同盟、中国にもロシアにも勝った、すげえええ!!!。』中学2年の話です。その時から日本に対する意識が変わった気がします。
韓国併合や南京事件に対する罪悪感は、特に感じませんでした。「? 負けたからいけないんでしょ。弱いからさ。」と思ってしました。先生は憤慨してたけど。ああ、そういえば敗戦時の授業での先生の台詞が傑作でした。
『悪の国は滅び、新しく生まれ変わったのです!!!』だって。???でした。
日教組だったのかな? 以上、失礼します。
愛ってそうですよね。。
クロフネさまの言の葉に涙がでました。。
この国に生まれ、この国に生きる
ならばおもいっきり生きたいですよね!!
我々の国です。我々の人生です。。。
しっかり見つめて、正気で。。
かつての侵略国の人間であることを恥じ入りはしません。そのような国は世界中に存在します。
ですが、あったことを全て「なかった」とし「日本はまったく悪くない」と言い張る人間が今なおこの国にいることは恥であると認識しています。
もちろん、中韓の言い分や極東裁判が全て正しいなどとはまったく思っていませんが。侵略の事実そのものすら否定、あるいは完全に正当化・美化するかのような論調が未だに残っていることは日本人として辛いことです。
記憶の伝承、命の繋がり
私の場合は、フィリピンで戦没した祖父のことを、同じく戦地で闘った大叔父から「優秀で立派な人だった」「自分の子供達や地域のために自らすすんで戦ったのだ」と聞かされて育つことによって、妙な呪縛に囚われることなく今に至りました。
自分の子供達には、毎年初詣の際に、地元の神社にある安きに神社の遙拝所や護国神社の祠に必ず立ち寄り、「お婆ちゃんのお父さんは、民案のために戦った立派な人で、そのおかげで父ちゃんやお前達が居るのだ」と話をして詣でるようにしています。
私が大叔父によりそうしていただいたことを、小さな頃から我が子に対しては「連綿と続く命の繋がり」「記憶の伝承」と言うキーワードにより皮膚感覚で伝えたいと思っています。
この文書を伝える活動も、有効でしょうね。
過去記事ですが、TBを送らせていただきます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
火天大有さん
>クロフネさんの処方は漢方薬です。
今回の漢方薬を持って私も出かけましょう。
そのようにおっしゃっていただけるとは大変光栄です。
自分でコピペしてまわるのは、どうにも嫌らしい感じなので大変助かります。
日本人さん
>今は日本人として日本を誇りに思います。国籍を聞かれて差別だ何て夢にも思いません。胸をはって日本人ですといいます。
私が言うのもおこがましいですが、とても良いと思います!
ようじ さん
こちらこそ、こんにちわ
音波 さん
>ああ、そういえば敗戦時の授業での先生の台詞が傑作でした。
『悪の国は滅び、新しく生まれ変わったのです!!!』だって。
心に深く突き刺さったトゲを抜こうとして必死にもがいていらっしゃるのですね。その先生も。
人生の厄介息子さん
ありがとうございます。
うぬぼれや傲慢ではなく、日本の人はもっと自分や同じ社会の人をポジティブに考え、完璧ではなくとも良い部分を肯定してあげる必要があるのではないでしょうか。
三浦介さん
>あったことを全て「なかった」とし「日本はまったく悪くない」と言い張る人間が今なおこの国にいることは恥であると認識しています。
どこの国にも、いろいろな考えを持つ人がいて、なかには間違いを起こす人もいることでしょう。それは人間社会であれば誰にも防ぎようのないことです。
この場合の恥とはいったい誰の恥なのでしょう。
三浦介さんにとっての恥?日本の恥?
どちらもそのように思う必要は無いと思います。
間違ったもの、大義の無いものであればいずれは淘汰されるでしょう。
だから自信を持てば良いと思います。
山本大成さん
>自分の子供達には、毎年初詣の際に、地元の神社にある安きに神社の遙拝所や護国神社の祠に必ず立ち寄り、「お婆ちゃんのお父さんは、民案のために戦った立派な人で、そのおかげで父ちゃんやお前達が居るのだ」と話をして詣でるようにしています。
私も帰省のおりには、郷里にある戦没者慰霊碑に必ずお線香をあげて手を合わせるようにしております。
こちらからも、お返事として逆TBさせていただいたのですが、残念ながら着信されなかったようです。
タイの反政府デモ
2年前にお書きになったタイの反政府デモに対する、貴兄の解説は、未だに友好であるように思いました。たく神前首相が、ロンドンに亡命するのは、どのような脈絡でしょうか。対情勢に関する新しい論説を期待しております。
Orwellさん
>たく神前首相が、ロンドンに亡命するのは、どのような脈絡でしょうか。対情勢に関する新しい論説を期待しております。
反政府デモ隊が首相府を占拠して大変なことになっているようですね。
残念ながら、売国外交を繰り返す福田政権と、これまた売国的な小沢民主党とによって日本が危機的状況にあり、とてもタイ情勢をフォローしている余裕がありません。
もし日本政府が安心できるリーダーによって運営されるようになったら、グローバルインテリジェンスのコーナーで取り上げるかもしれませんのでご理解をお願いします。
タクシン氏は確かサッカープレミアリーグのマンチェスター・シティのオーナーだったはずで、イギリスに第二の生活基盤があるのでしょう。
はじめまして
ブログランキングから入ってきました。
私が始めて外国勤務した香港、1984年のことですが、香港人の同僚から日本の侵略戦争について詰問されて、それまで政治(歴史)にほとんど興味もなく勉強も疎かだったので、非常に驚いた思い出があります。
私は50代半ばですが、我々の世代も含めて我々は、戦後民主教育に"洗脳"されてきたなとつくづく思います。歴史教育にしても、近現代史まで行き着かないのが現状ですよね。これも大きな問題だと思います。
クロフネさんのブログ、今後も読ませていただきます。
太吉さん
はじめまして太吉さん。今後ともよろしくお願い致します。
>我々の世代も含めて我々は、戦後民主教育に"洗脳"されてきたなとつくづく思います。歴史教育にしても、近現代史まで行き着かないのが現状ですよね。これも大きな問題だと思います。
私も中学までは「自衛隊を廃止してその予算を困った人に分配すれば良いのに」と真剣に考えていました。
教科書を近現代史まで”やれない”のは、日教組の偏向教育防ぐためという一面もあるらしいですね。
どちらにしろ困ったことです。